ネーミングセンス。

ツイッターに @okinawabengoshi という気になるアカウントが。てっきり沖縄弁護士会の公式アカウントだと勘違いし、沖縄弁護士会やるなーとプロフィールを確認してみると沖縄県で弁護士をしている先生とのこと。

念のため、沖縄弁護士会のドメイン名と同じアカウント(@okiben)を調べてみるとよくわかりませんが、どっかの外国の方が取得されてました。あらららら(笑)

ウェブサイトの独自ドメインにも言えることですが、アカウントは早い者勝ちなので、良い名前はすぐに取られちゃいます。喜屋武事務所のアドレスも本当はシンプルで覚えやすいkyan.comにしたかったんですが、こればっかりは仕方がない。

仕方がないので新たな組合わせを考える。考える。考える。シンプルで覚えやすくて、かつインパクトのあるネーミング。英数字の組合わせなので入力する文字数が少ないとベスト。

マスメディアを介して自分たちの存在意義を露出したりパフォーマンスしたりすることも大事だとは思うけど、正しい情報を欲している多くのユーザに向けて必要な情報を届けることができるコミュニケートできるソーシャルメディアって使わないと損じゃないかな?準備だけしておいて、その存在を知ってもらえるだけでも違ってくるはず。沖縄県司法書士会もウェブサイトのリニューアルと併せて公式TwitterとFacebookページの開設を検討したらよかったのにね。

インターネットが使えて登録するメールアドレスさえあれば無料でできるんだから。やりたいことがあるんだったらネットで調べれば必要な情報は転がってるんだし。あとは数年で尻窄みにならないシステムをチョイスしていればいいわけで。

 

…って、余計なお世話か。他人のことより自分のことを、、だな(笑)