人を見たら泥棒を思え。

法務局職員2人、9300万円着服 収入印紙はがし…
愛知県と千葉県の法務局で元職員2人が収入印紙の着服を重ね、その総額が約9360万円に上っていたことが会計検査院の調査でわかった。登記申請の際に受け取った印紙を台紙からはがし取るという単純な手口だったが、チェックが甘く、見逃していた。

…と、昔からよく言われてますが法務局の職員も人の子。なので出来心で魔が差すことも十分に考えられます。キャン事務所では還付の都合でネット決済は見送っていますが、登録免許税の納付方法を見直すことってできないんですかね?

代理人(の口座)へ過誤納の還付を認めることで、収入印紙ではなくオンライン決済の利用を増やす。または登録免許税の納付は本人しかできなくする(本人申請が原則ですが)。あるいは法務局の売店で即日のみ有効のメータースタンプを発行する等々。

思いついたことをアバウトに綴ってみましたが、考えれば効率良い解決策はいくらでもありそう。法律上できないこともあるでしょう。新たなトラブルは発生するでしょう。何をしても不平不満はでてくるでしょう。

しかしながら全てのしがらみから脱却し、何が一番重要なのか優先なのかをハッキリさせる!それを踏まえた上で将来にむけて整備しないと悪循環は延々と続くだけじゃないかな??

 

 

って、誰に向けて言ってるんだ?おれ(笑)