司法書士の徽章。

司法書士徽章

司法書士の徽章(記章)である桐紋。見慣れた家紋としても多くの人に知られています。花の数が3-5-3になっているのが五三桐と呼ばれているそうです。(5-7-5は五七桐)

キャン事務所の名刺にも使おうと思い立ち、日本司法書士会連合会のサイトへ行ってみたり、画像検索をしてみたりしましたが、発見できず。。コーポレートアイデンティティ(CI)のように使わないといけない意匠やデザインについての情報もなかったようなので、勝手ながら自作してみました。

そして、見つけたのが著作権フリーで家紋のEPS素材を提供している家紋のCrest Japanというウェブサイト(ありがとうございます)。桐の家紋で使えそうなのは「丸に五三桐紋」と「桐紋」かな?とりあえず司法書士の徽章のイメージに近い桐紋をダウンロードして修正を加えました。

よりロゴっぽく、見栄えがよくなるようにとバランス配分を見ながら大雑把に作成したので、従来の規格やバランス(というのがあるのだとすれば)とは異なっています。正確な詳細が分かったら、再度修正を加えたいと思います。

司法書士徽章2

 

もし、必要な方がいればダウンロードして使ってください。

 

 

登記情報提供サービスに係る調査について。

利用者アンケート

民事局のサイトには記載されていませんが、法務省が登記情報提供サービスのアンケートを募集しています。なお、登記情報提供サービスの在り方を検討するための基礎資料とすることが目的であり、当該業務を行う団体を募集するものではありませんということですので、ご注意を。

  • 登記情報提供サービスに係る調査について

リンク先のアンケートAは指定法人として登記情報提供業務を行うことに関心のある法人向け。アンケートBは登記情報提供サービスを利用するユーザ向けとなっています。

告知のやり方、募集方法の選択とデータの回収方法などなど。突っ込みどころはたくさんありますが、時代に即してないというか効率が悪いというか。やろうとする方向が明後日を向いているなーと感じずにはいられません。受け手が自由に改変できるデータを集めて意見を募集って一体?

私の使っているMacintoshではダウンロードしたExcelファイルのレイアウトがかなり崩れたので、見やすいように修正を加えてPDFに変換してみました。アンケートに記入後、民事第二課へFAXしたらいいの…かな?笑。募集期間は12月28日まで!

作成されたデータの中身を見たら、相手には何が見えて、何を考え、何がしたいのか大雑把ではありますけど伝わってきますね。Excelから必要なデータだけを引っ張りだしてまとめる作業とか面倒くさそう(笑)

 


登記進捗シート。

登記進捗シート

沖縄県内の司法書士しか使えない書類ですが(笑)喜屋武事務所では申請書の写し(登記完了後に請求する物件全てがあるとベスト)に、このようなシートを添えて登記の進捗状況や事前通知の有効期限、登記事項証明書の請求部、共同担保目録の有無等を職員で共有しています。

オンライン申請が増えてからというもの出番がめっきり減ってきていますが、あると結構便利です。ミスプリントしたA4用紙の裏紙へ印刷すれば一石三鳥くらいにはなるかなーと自画自賛しています(笑)

ワードやエクセルで似たようなシートを簡単に作れると思いますので、参考までに。

 

 

 

 

受託票PDF

受託票

喜屋武事務所で使っている受託票です。かなり古い受託票をPDFに起こしたので他の事務所で使えるかはわかりませんが、もし必要な方がいれば、ご自由にダウンロードして使ってみてください。

沖縄県内の司法書士向け事件簿PDF

事件簿見本

以前、沖縄県司法書士会から事件簿のエクセルファイルをもらったような記憶もありますが…こればっかりは毎日のことなので、喜屋武孝清司法書士事務所では職員が手に取って把握できるように、パソコン上のデータではなくミスプリントしたA4用紙に出力し、手書きで使っています。

10件ごとに記入していくので、年明けに会へ提出する業務報告もすぐに処理できるという優れもの(笑)パソコン上のデータの方が仕上がりは綺麗なんですけど、手書きには手書きの良さがありますね。

なお、喜屋武事務所では「登記権利者・登記義務者の氏名」を上下に分けて記入し、連件書類や事前通知は備考欄に記入しています。もし、必要な方がいれば以下のリンクからお気軽にダウンロードして使ってみてください。

 

 

固定資産評価証明書、依頼書PDFデータ。

沖縄県内の法務局で使用可能な固定資産評価証明書、及び固定資産評価証明交付依頼書の白データです。必要性があるかどうかはわかりませんが、リンク先にあるPDFをダウンロードし、事務所名、住所、連絡先を記入して使ってください。