インターネットで地番を検索したいときは登記情報提供サービスを使えばオッケー!

地番検索サービス検索画面

お久しぶりです。沖縄では梅雨も終わり、うだるような日差しが照りつける暑い毎日ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。

かなり放置気味の業務日誌。久しぶりに投稿する気になったというのも去年よりスタートした登記情報提供サービスの地番検索サービスが沖縄でも利用できるようになり、テンションが少し熱くなったため(笑)

住宅地図提供エリア
住宅地図提供エリアPDF(沖縄県)

地番検索サービスヘルプ

さて、住居表示と呼ばれるいわゆる「住所」を教えてください。と言われて答えられない方は少ないと思いますが「地番」を教えてください。と言われて住所と地番を混同せずにサッと答えられる方は稀有だと思います。

今まで地番を調べようと思ったら最寄りの法務局へ足を運び、ブルーマップをめくるか、もしくはゼンリンの有料サービスを利用するかしか選択肢はありませんでした。

しかしながら登記情報提供サービスというインターネットを介して登記に関する情報を閲覧するサイトに登録すれば住所を入力するだけで地番を検索することができるようになりました(拍手)

不動産請求画面から地番検索サービスをクリック使い方は至って簡単。不動産請求画面から地番検索サービスをクリックするだけ。「規約に同意します。」をチェックし、進み、左上の検索欄に住所を入力するだけです。登記情報提供サービスにログインしていることが条件ですが、これはとても便利ですね。

iPhoneで地番検索サービスを開くと

ただ、残念ながらiPhoneで地番検索サービスを開くと「ご使用の端末では本システムを利用できません。(タブレット端末は動作保証対象外です。PC環境をご利用ください。)」と表示されます。が、MacのSafariでは使えています。

念のために問い合わせ先と利用時間などを引用しておきます。

 

地番検索サービスに関するお問い合せ及びシステム操作に関するお問い合せについては、以下の「地番検索サービスサポートデスク」までお問い合せください。

【地番検索サービスサポートデスク】

  • お問い合わせ時間:月曜日から金曜日まで8時30分から18時まで(国民の祝日・休日、12月29日から1月3日までの年末年始を除く)
  • お問い合わせの対象:地番検索サービスのシステム操作全般及び地番検索サービスの住宅地図に関するお問い合わせ
  • ご利用方法:地番検索サービスサポートデスクでは、電話、メール及びFAXによるお問い合わせを受け付けています。
電話及びFAXによるお問い合せ
ナビダイヤル:03-6745-0860
FAX:050-3730-1952
メールフォームによるお問い合せ
support-at-chiban.jp

地番検索サービスがスタートします!

地番検索サービスのイメージ

ついにというかやっとというか。一般的にピンとこない地番と住居表示の違い。住居表示とは、簡単に言えば皆さん馴染みのある「住所」のこと。地番を教えてくださいと言われても住所を告げられることもしばしば。

住所はネットで検索することも可能ですが、地番を調べるためにはブルーマップが必要なんです…。

それが4月30日より登記情報提供サービスから検索できるようになるとのこと(東京23区内から7月1日より全国の433市区町へサービス提供エリアを拡大)

「地番検索サービス」の実施について

登記情報提供サービスにおける「地番検索サービス」の実施について

詳細は不明なので、見た感じだと住所から検索はできなさそうですが、地図から検索できるようになるのはとてもありがたい話。

 

あとは…登記に利用できるようになれば…(笑)

 

 

 

登記情報提供サービスのサイトにWebClipを追加するブックマークレット。

登記情報提供サービスと登記・供託オンライン申請システムのサイトを iPhone のホーム画面に追加しておくと、謄本を請求する場合や進捗状況を確認する場合等とても便利です。

しかし、肝心のアイコンがサイトのキャプチャー画面なのでパッと見た印象が分かりづらく少し残念な感じは否めません。かと言って待ってても対応してくれそうにもないので、こちら側からアプローチしてみることに。

専用アプリでアイコンを別途追加したり、Safari で開いたウェブサイトで好きな場所をピンチアウトで拡大し、ホーム画面に追加するとその部分がアイコンになるようですが、問題点もあるのでブックマークレットを使った方法で WebClip を変更します。

使用するコードとブックマークレットの登録方法はこちらを参考に(笑)分かりづらい方は各自で検索してみてください。アイコンを追加するサイトは登記情報提供サービス登記・供託オンライン申請システム証明書復号画像表示システムの3つ。

オリジナルのアイコンを準備してもよかったのですが、使える素材もないのでサイトから拝借します。以下はブックマークレットを登録済みということで話を進めますのでご了承ください。

モバイルブラウザで登記情報提供サービスを表示

まずは以下の URL を予めコピーし、Safari から登記情報提供サービスのサイトにアクセス。下にあるブックマークアイコンから登録済みのブックマークレットを読み込みます。

http://www1.touki.or.jp/favicon.ico

ブックマークレットを起動し、URLを挿入

すると、上記のような画面が表示されるのでアイコン画像 URL の部分にコピーしておいたアドレスをペースト。アイコンの光沢をお好みで選択し、PREVIEW ボタンで確認。

このページをホーム画面に追加

 

NEXT ボタンを押すと「このページを【ホーム画面に追加】」と表示されるので、下中央にあるアイコンからホーム画面に追加をタップ。

名前を変更し、ホームに追加

名前を「お気に入り」から「登記情報」に変更し、追加すれば作業終了となります。名前は全角文字で6文字以内であれば省略されることなく表示されるはずです。

なお、登記・供託オンライン申請システムと証明書復号画像表示システムは以下の URL を登録してください。

登記・供託オンライン申請システム(謄本請求で名前を登録)

https://pbs.twimg.com/profile_images/1552627552/twitter_1-2.jpg

証明書復号画像表示システム(証明書復号で名前を登録)

https://cdid.lg-waps.jp/ic-decryptsv/pages/PCWAD001.png

WebClipを追加できました

証明書復号画像表示システムは現在のところ iPhone では使用できませんが、 近い将来カメラの解像度が向上することを期待して追加しておきます。カメラの解像度が向上することを期待しています。大切なことなので2度書きました(笑)

もし、オリジナルの WebClip に差し替えたいのであれば上記のサイトを参考に SugarSync や Dropbox に保存し、URL をペーストすればオッケーです。

 

登記情報提供サービスがログインパスワードの取り扱いを変更します。

登記情報提供サービスがログインパスワードの取り扱いを変更登記情報提供サービスが4月21日よりログインパスワードの取り扱いを変更するそうです。何で今更?って感じもしますがトラブルとクレーム対応が想像以上に多いのでしょうね。

ええと、今までパスワードの有効期間が90日間だったのが365日まで伸びたのか。伸びたってことは「365日後に変更しないといけない」ということだよね?

キャン事務所では便利な方法でパスワードを90日ごとに変更していたので特に不都合はありませんでしたが、入力はブラウザに依存しているので、今度はパスワードを1年間も覚えていられるかが大きな問題になるでしょう(笑)

まあ、変更の際にブラウザに聞けばOKだけど。めんどくさいね。よっぽど簡単なパスワードをみなさん使っているんでしょうねぇ。。

登記情報提供のパスワード仕様の変更について

 

 

 

 

法務局関連のフィードを作成してみた。

サイトへ足を運ぶことなく更新情報を得ることができるフィードはとても便利なシステムです。

しかしながら「法務局からの新着情報」、「登記・供託オンライン申請システムからのお知らせ」、「登記情報提供サービスからのお知らせ」はフィードを設置していないため、毎日サイトに訪問しなければなりません。

以前、法なびが作成したフィードも紹介しましたが、登記情報提供サービスがサイトをリニューアルしてから更新されなくなったので、新しいフィードを作成してみました。

URL が長いので bit.ly でわかりやすくカスタマイズ短縮しています。必要な方は短縮 URL をブラウザへ表示し、展開された URL をフィードリーダーへ登録してみてください。ちなみに、プログラムも知らない素人が適当に作成したので配信されない(配信されなくなる)可能性もあります。併せてご了承ください(笑)

法務省はインフォメーションをRSSで配信しているのになー。ちなみに、Googleリーダーが終了してからは feedly を使っています。

 

 

次年度より登記事項証明書の手数料が安くなります。

登記手数料についてのお知らせ20230304

登記手数料についてのお知らせPDF

平成25年4月1日より登記手数料が改定されるそうです。

    書面請求(法務局窓口)

  • 登記事項証明書:700円 > 600円
  • 閲覧・登記事項要約書:500円 > 450円
  • 印鑑証明書:500円 > 450円
  • 地図等情報:500円 > 450円
    オンライン請求・送付

  • 登記事項証明書:570円 > 500円
  • 印鑑証明書:460円 > 410円
  • 地図等情報:500円 > 450円
    オンライン請求・窓口

  • 登記事項証明書:550円 > 480円
  • 印鑑証明書:440円 > 390円
  • 地図等情報:500円 > 430円
    登記情報提供サービス

  • 全部事項:397円 > 337円
  • 地図,土地所在図:427円 > 367円

 

えっ?オンラインから印鑑証明書を請求できたっけ??と思い、改めて調べてみると申請用総合ソフトを使えば印鑑証明書は請求できるんですね。登記事項証明書はかんたん証明書請求からしか請求しないので頭になかった(笑)

 

 

オンライン登記情報検索サービスの「辻」

オンライン登記情報検索サービス。以前のtmpファイルをダウンロードするオンライン物件検索と比べて手順が少ないので便利ですね。ちょっとしたコツは必要ですが、iPhone や iPad といったスマートフォンやタブレットパソコンからでも入力できるのが嬉しい!

注意:窓口で受領するためには「電子納付情報表示」画面をプリントアウトし、請求した法務局へ持参する必要があります。郵送であれば問題ナシ。
沖縄県>那覇市辻(オンライン登記情報検索サービス)
それはさておき、、、JIS2004対応ではなく登記情報提供サービスと同じ外字表記になってます。思っていたとおり、オンライン登記情報検索サービスのシステムは登記情報提供サービスのシステムを流用しているようですね。仲がいいな(笑)

追加

リーガルさんのブログにJIS2004についての説明が掲載されています。参考にしてみてください。

5分でわかるかもしれないJIS2004【前編】
5分でわかるかもしれないJIS2004【後編】

 

 

 

土曜日も登記情報提供サービスが利用可能に。

登記情報提供サービスサービス拡大実施日一覧現在、登記情報提供サービスの利用時間は平日の午前8時半から午後9時までなんですが、3月より土曜日(午前8時半から午後5時)も利用可能となるそうです。ただし、月一回の利用で、地図情報と図面情報は対象外

把握しやすいように「第2土曜日」って書いたらいいのになーと思って確認したら11月だけは「第3土曜日」なんですね。なんでだろ?その理由が気になったり(笑)

 

オンライン登記情報検索サービス

更新後のオンライン登記情報検索サービスの主な機能

いままでは「オンライン物件検索」と読んでいましたが、平成25年2月12日から登記情報提供サービスのシステムを利用した「オンライン登記情報検索サービス」と名称を変えてスタートするそうです。

操作手引書をざっと確認しての印象ですが「地番・家屋番号一覧ボタンからの地番・家屋番号選択」と「証明書交付請求画面に直接反映する」という機能が加わるようなのでスマートフォンからも直に検索して申請できるようになりそう。

あとはオンライン決済がもっと手軽になれば利用者は増えると思うけど。。

 

InternetExplorerユーザは要注意。


IE6~10にマウスカーソルの位置を追跡される脆弱性、パスワードなど盗まれる恐れ

きゃーこわい(棒読み)

喜屋武事務所は InternetExplorer から Firefox へと完全に切換えています。普段アクセスする登記情報提供サービス、かんたん証明書請求、申請用総合ソフトを利用する上で特に不具合はありません。絶対に安全とは言い切れませんが、使い勝手もいいので少しは安心かな?

公的機関が運営するサービスにありがちな推奨環境のブラウザ指定って廃止すればいいのに。何かあったら責任問題になりそうな気がするけど…。クラウドの時代なんですからパソコンのOSやウェブブラウザぐらいは選択の自由があってもいいんでない??


ご利用環境
推奨環境
推奨ブラウザ