契約書に記載したはずの内容が消えてる??

フリクションボール鉛筆のように消せるペンが巷で流行っているようですね。一度書いた文字を書き直すことができるのは便利ですが、登記申請への添付書類となる委任状や契約書には絶対に使用しないでください。

設定契約書へ物件を加えるためにコピー機に通したら書いてあったはずの文字が消えていました。。調べてみると、どうやらパイロットのフリクションというシリーズの文房具らしく、温度変化によってインクが透明になるそうです。

パッと見は普通の黒ペンなので把握しづらいかもしれませんが、水性ペンっぽい印象であれば疑って事前に確認した方がよさげ。

 

 

 

還付通知請求・申出書、委任状PDF

還付通知請求・申出書オンライン申請した申請書を取下げしても登録免許税は還付または収入印紙の再使用ができます。が、インターネットから登録免許税を納めた司法書士があいだに入ると少々複雑で。以前は武田事務所のサイトから還付通知請求・申出書と委任状のPDFがダウンロードできたのですが、気がついたらなくなっていたので、喜屋武事務所で作成しました。お気軽にどうぞ。

 

追記

平成26年6月2日より取扱いが変更になります。

登録免許税の還付金を代理受領する方法が変更されます

 

申請書や委任状を書店や文具店で購入する。

日本法令所有権保存登記申請書

このブログ記事をご覧の方はインターネット検索やプリントアウトも可能のはずなので必要のない情報だとは思いますが(笑)

沖縄県内でも老舗の文具店にあたるのではないでしょうか。喜屋武事務所も日頃からお世話になっています。那覇市の一銀通り沿いにある安木屋。その二階には登記申請にも利用可能な日本法令各種白紙申請書や委任状、登記セットなどを取扱っています。

以下の書店、文房具店でも取扱っているようなので、興味のある方はどうぞ。

  • 沖縄政府刊行物サービスセンター
  • 上洲書店ビジネス館
  • 安木屋宜野湾店
  • 赤井書店
  • 幸文堂本店

販売店のご案内

 

 

オンライン申請の弊害(銀行)

他府県での状況はどうなのでしょうか?登記・供託オンライン申請システム申請用総合ソフトを利用して、オンライン申請をする際の一番のウイークポイント。抵当権設定や根抵当権設定といった登記には欠く事のできない金融機関との連携があります。

まず、銀行より預かる委任状のひな形には「登記識別情報通知の暗号化および復号化に関する一切の件」という記載がないため、オンライン申請には使えません。加えて、最近では訂正印の押印を渋る金融機関も多いため、オンライン申請から急遽紙申請へと切り替えることもしばしば。

たとえ無事にオンラインで申請できたとしてもまだまだ安心はできません。先日、投稿した那覇の外字問題。銀行側では「ExCar-000C6E1.bmpExChar-000064BB.bmp」を把握できないからとの申し出で、申請用総合ソフトから出力した受付のお知らせ(受領証)に一筆添えるというハプニングが発生しました(笑)

人間がやることなので、支店長の方針や担当者によってもその対応は異なると思いますが…こういった情報を共有する作業って、司法書士事務所の仕事?沖縄県司法書士会の仕事?法務局の仕事?沖縄県銀行協会の仕事?銀行サイドにも業務上の都合があるかもしれませんが、一日も早い相互理解が深まることを願っています。

 

続きを読む

ウソのようなホントの話。

喜屋武事務所で実際にあった話です。

お客様から預かった委任状。印影になんか違和感(ツヤっぽい)を感じて、よーく見てみると…なんと、委任状を複写したカラーコピーじゃありませんか!お客様が気を使われたのでしょうか?理由はわかりませんが、これには職員一同ビックリ(笑)慌てて原本を預かりにお客様の元へと走りました。

コピー技術は進化し、見た目は原本と同じように感じるかもしれませんが、例えカラーコピーであっても、写しは「写し」です。どうかご注意を。

 

 

オンライン申請、インターネット決済の落とし穴!

先日、インターネット決済についての記事を書きました。が、忘れていた案内があるので少し補足します。

ネットバンク経由で登録免許税を決済をした場合、取下や補正のさいに生じた過誤納は税務署から直接申請人の口座へ返却されます。これは代理人の口座を介して支払った場合であっても同様です。

これは困った(笑)

法務局に問い合わせると、代理人が還付金を受領するには「還付通知請求・申出書」と申請人からの「委任状」が必要とのこと。再使用は不可。…ということなので、喜屋武事務所ではオンライン申請のインターネット決済は見送り、通常通り収入印紙での納付に切り替えました。

司法書士の身勝手な都合かもしれませんが、便利なようで不便なシステムですね。うーん(笑)

 

続きを読む