LibreOfficeで外字を挿入する方法。

以前書いた「法務省の戸籍統一文字情報を利用して書面申請書に外字を挿入する」のLibreOfficeのバージョン。だいたい似たような感じなので、これと言って説明を加えることもありませんが、1つだけ注意点があるので追記。

まずは法務省の戸籍統一文字情報から外字を検索し、コンピュータ内に分かりやすい英字で保存しておいてください。拡張子は何でも構いませんが、とりあえずPNGでオッケーです。

ファイルから画像を挿入メニューバーの挿入から画像 > ファイルから…をクリックし保存した画像データを読み込む。

右クリックから画像を編集読み込んだ画像にポインターを置き、右クリックから画像を選択。

折り返しなし折り返しタブから「折り返しなし」を選択。

トリミング表示倍率つぎに、トリミングタブを開き、表示倍率の幅と高さをそれぞれ8%(MS P 明朝 12ポイント)に設定し、OKボタンを。

ここまではWordと似たような感じなので問題ないと思います。Wordと異なるのは文字と修正したデータを置き換えるのではなく、文字に修正した画像データを重ねるという点です。色々と試してみましたが、これが一番違和感ないかな?という印象。

外字を挿入上が入力した文字で、下がその上に画像を重ねたものです。繰り返しになりますが、、調査する担当者が外字に気づかない可能性は否定できないので、気になる方は申請書の外字以外のフォントを予め明朝体以外のものにしておいた方が親切かもしれません。