申請用総合ソフトの起動に失敗しました。

申請用総合ソフトの起動に失敗しました

朝、申請用総合ソフトを起動しようとしたら「申請用総合ソフトの起動に失敗しました。(コード:001)」のシステムエラー表示が。。オフラインで起動すらしません(涙)

サポートデスクに問い合わせると「ウイルス対策ソフトを無効化し、再インストールしてみてください」との回答。コードの詳細については教えてもらえず。

試しに、昨日インストールした日本司法書士会連合会が提供する電子証明書ダウンロードツールと電子申請ツールをアンインストールしてみたら、いつも通りに通常起動できたのでホッと一安心。

原因を探ってみないとまだまだセコムパスポートは使えなさそうだな。めんどくさい。。

 

続きを読む

司法書士電子証明書サービスホームページ。

来年から移行する セコムパスポート for G-ID 司法書士電子証明書のための専用ウェブサイトが日本司法書士会連合会より公開されています。なお、ファイル形式の電子証明書は登記・供託オンライン申請システム及び、国税庁 電子申告・納税システム(イータックス)で利用が可能です。

 

まだ未公開ではありますが、ツールの「電子証明書ダウンロードツール/電子申請ツール バージョン1.0」から専用ソフト?をダウンロードし、電子証明書ダウンロードツールから電子証明書を取得してください。署名付与は電子申請ツールからデスクトップへショートカットから行うそうです。

64bit版のWindows 7で電子署名する方法?

電子署名できない問題の解決方法井の中の蛙 goo

Windows7(64bit)で、電子署名できない問題の解決方法。

C:/Program Files(x86)/Common Files/ の 「e-gov_app」(フォルダ)を
C:/Program Files/Common Files/ にコピーすれば電子署名できるらしい。

変更前 C:/Program Files/Common Files/
変更後 C:/Program Files/Common Files/e-gov_app/

 

昨日の投稿から一夜明けて、回避方法が紹介されています。Windows 7をまだ準備していないので検証はできませんが、備忘録として。試してみる方は自己責任でどうぞ(笑)

 

続きを読む

64bit対応の申請用総合ソフトでは電子署名不可!

  • 64bit版システムで日司連カードの電子署名できず。(いなかの司法書士)

試用版でおきていた、日司連のICカードでの署名失敗は、新バージョンでも同様で、署名しようとすると、カードの初期化が全くできません。
したがって、このままでは64bitパソコンのは登記申請は不可能だということが判りました。

プログラムファイルを操作すれば電子署名できるらしいが、ファイル操作に失敗したら、パソコンが正常に作動しなくなる可能性もある。

あらら(笑)

セコムパスポート for G-ID

司法書士電子証明書 利用申込書

日本司法書士会連合会よりセコムパスポート for G-ID司法書士電子証明書 利用申込書が届きました。利用申込書と印鑑証明書、住民票の写し、郵便振替控えのコピーを添付。

特に指定はなさそうなので、那覇市の表記はそのままでも構わないと思いますが、喜屋武孝清ヘボン式で書くと”KYAN KOUSEI”ではなく”KYAN KOSEI”となってしまうのがやっぱり違和感ありますね(笑)

 

追記:日本司法書士会連合会から連絡がきて、“KYAN”から”KIYAN”へ変更しました(笑)

 

 

 

司法書士認証局が閉鎖。

2007年に設置。5年毎に必要な更改を受け、次期の司法書士電子証明書はセコム社の運営する「セコムパスポート for G-ID」サービスを利用して発行する。2012年8月に閉鎖。早期の申込み(2011年11月から2012年3月末日まで)をした会員に対しては発行手数料(7,245円/5年間未満)を減額(5,250円/5年間未満)する。新方式の電子証明書発行開始は2012年1月より。

現時点では何が必要で、電子認証の際にどういった手順を踏むのかは大まかなイメージしかわかりませんが、以前、喜屋武事務所が電子認証のために購入したものは要らなくなるのかもしれません。電子定款の認証はどうなるのかな??

 

続きを読む

申請用総合ソフトで署名付与ができない場合。

司法書士が申請用総合ソフトで申請するためには電子署名が必要です。電子署名とは簡単に言えばインターネットで登記する際に司法書士であることを証明してくれる印鑑といえばわかりやすいでしょうか。日本司法書士連合会(司法書士認証局)が提供し、ICカードを使って署名します。

しかしながら、この電子署名ができないとき。パスワードは間違っていないはずなのに変だなーと思って何度も入力してしまうとロックがかかってしまいます。ので、要注意!

まずは落ち着いてICカードSecurityKitとMicrosoft Office Word(ワープロソフト)を起動し、ワードの画面へ司法書士認証サービスのパスワードを入力してみましょう(笑)

すると、英数の大文字になっていませんか?そんな場合は、シフトキー(Shift)を押しながら、キャプスロックキー(Caps Lock)を押すと解除されます。

解除されたら再度ワードの画面でパスワードを入力し、マウスでパスワードを選択→右クリック→コピー(C)し、ICカードSecurityKitの空欄へ貼り付け(P)して特に問題がないことを確認してください。

ICカードSecurityKit

ICカードSecurityKitを再インストールしてみるという方法もあるようですが、万が一、パスワードにロックがかかってしまったら…残念ではありますが、急いで紙申請へと切り替えましょう。

喜屋武事務所でも一度ロックがかかってしまったため、日本司法書士連合会の登録課へ問い合わせました。だいぶ前のことなので、記憶も定かではありませんが、失効申請書で再発行の手続きをした記憶があります。その間、一週間くらいオンライン申請は利用できなくなります。

 

続きを読む