地番検索サービスがスタートします!

地番検索サービスのイメージ

ついにというかやっとというか。一般的にピンとこない地番と住居表示の違い。住居表示とは、簡単に言えば皆さん馴染みのある「住所」のこと。地番を教えてくださいと言われても住所を告げられることもしばしば。

住所はネットで検索することも可能ですが、地番を調べるためにはブルーマップが必要なんです…。

それが4月30日より登記情報提供サービスから検索できるようになるとのこと(東京23区内から7月1日より全国の433市区町へサービス提供エリアを拡大)

「地番検索サービス」の実施について

登記情報提供サービスにおける「地番検索サービス」の実施について

詳細は不明なので、見た感じだと住所から検索はできなさそうですが、地図から検索できるようになるのはとてもありがたい話。

 

あとは…登記に利用できるようになれば…(笑)

 

 

 

地番を知りたい方は法務局へ電話してみてね。

東京法務局の地番照会ダイヤル

住所はわかるけど、地番がわかんねえ。

法務局にはブルーマップが置いてあるところもありますが、わざわざ足を運ぶのは億劫ですよね。設置してないと徒労に終わっちゃうし。

インターネットでちゃちゃっと検索できたら言うことありませんが、ゼンリンさんは公開していない様子。何度も使うわけじゃないから、それっぽいサイトに登録するのも面倒だな。。。

そんな場合はどうすればいいか。そう、法務局へ電話してみたらいいんです。

全国どこでも対応してくれるかはわかりませんが、法務局ウェブサイトに記載のある(秋田仙台福島前橋宇都宮さいたま千葉東京横浜静岡富山福井京都大阪神戸宮崎福岡)は大丈夫だと思います。問い合わせのための専用ダイヤルもあるようなので。

 

 

で、こんなサイトも発見しましたけど、使えるんですかね?

 

追記

那覇地方法務局は『登記事項証明書等の発行,地番・家屋番号等のお問い合わせは,上記「証明書に関するお問合せ先一覧」をご覧ください。』となりましたね。

 

 

 

古波蔵に念願の1丁目が、、、キター!!

住居表示案内図(古波蔵一丁目)古波蔵という土地に縁もゆかりもありませんが、以前、週刊レキオ紙にとても興味深い記事がありました。

古波蔵には1丁目ない?
運送業の職に就いて約3カ月。担当している那覇市古波蔵には、2〜4丁目はあるのですが「1丁目」がありません。先輩に聞いても理由が分からず、ネットでもヒットしません。地名ってどうやって決まるのか教えてください。

「島ネタCHOSA班」2013年09月12日[No.1484]号

そして、昨日、住居表示が実施され「字古波蔵、1丁目へ生まれ変わるプロジェクト」が無事に遂行されたってわけですね。これにて一件落着(笑)

古波蔵1丁目プレート

字古波蔵及び古波蔵2丁目の一部地区における住居表示及び町界町名整理の実施について 

 

 

 

住居表示から地番を予測する。

住居表示から地番を調べるには。の続編になるのかな?

すべての住居表示を確認したわけではないので、もしかしたら違っている地域もあるかもしれません。登記に欠かせないのが地番の存在。この地番は住居表示が実施されると皆さん馴染みのある「住所」と登記簿の住所にあたる「地番」に分かれます。

住居表示が実施されても地番を引き継ぐと利用者にとっては都合がいいのですが、新たに割り振られます。昔の住所(地番)は把握しているけど、登記のために最新の地番を知りたい方がいたら最寄りの役場で住居表示台帳を確認してください。

土地の地番と住居表示

ちなみに那覇市の場合だと便利なことに「那覇新旧住所検索システム」というサイトがあるので、旧住所から新住所を検索し、○○丁目と旧住所を足したの住居表示実施後の地番になります。おそらく。

旧住所から新住所を検索

たとえば…字二中前100番地の現在の地番を知りたいときは…

字二中前100番地ヒットした楚辺一丁目に100番地を足した「楚辺一丁目100番地」が現在の地番となります。要するに「土地の所在」がわかればオッケーという意味です。

 

多くの人に伝わりやすいように大雑把に説明しましたが文章では表現が難しいなぁ。まあ、参考程度に。

 

 

 

枝番を示す「の」について。

豊見城市住所地番の「の」豊見城市役所で興味深い掲示物を見かけました。

豊見城市では戸籍の電算化にあわせて、住民票を土地登記簿の表記と統一するために平成21年7月6日から住所地番の「の」が削除されました。

  • 変更前 ○○番地の△
  • 変更後 ○○番地△

説明がむずかしいのですが、厳密に言えば「の」が「枝番号」という意味ではなく枝番号を表示するための「記号の一種」になるのかな??豊見城市はコンピュータ化されているので、使われなくなったとのことですが、まだまだ使っている場所はあるので、意識してないとついうっかり忘れ(見逃し)がち。登記申請する際は気ご注意を。

  • 平成21年第4回豊見城市議会定例会会議録

 

 

尖閣諸島の地番。

ここに来て急激に話題沸騰している尖閣諸島(笑)

本籍地にする人もいるんですね(驚愕)

ちょっと興味深いので追加。

 

 

 

戦後の那覇市の住所。

住居表示、地番以前の那覇市は「区」で住所を表していました。当時の沖縄県はアメリカ統治の時代(アメリカ世)。リンク先のブログによると、1957年(昭和32年)2月12日に地番号が実施されたようです。なかなか興味深いですねー♪

グダグダ(β)

▽村又は字に地番がない場合は無番地としますが、別に村や字毎に仮地番を附すことも出来ます。
▽行政区画上所属不明の地は普通呼ばれている名(通称)で示し()でかこむようにする。
▽自分の家が二ヶ所以上の市町村、字又は敷地番にまたがるときは自分の希望する市町村、字、地番等で表すこともできる。
▽現住所を表示するときは小字名、原名は使用できない。
▽官有地又は埋立地のおように地番が無い土地に居住する場合は、次の方法でやります。
イ 何町何丁目地先官有(何町何丁目地先海岸埋立地)
ロ 仮地番又は本地番は、字又は丁目毎に起番うぃする字何地先官有(字何地先海岸埋立)何番地
地主についても解りますが現住所の地番号がお解りでない方は市土地係で便宜をはかっています。その際、地主名がわからないと土地係としてもその調査に相当手間どりますから地主名をお調べになってからおいで下さい。

市民の友 1957年3月12日 第73号 (抜粋と編集)

 

 

住居表示変更決定通知書。

住居表示変更決定通知書

平成23年11月14日、那覇市の住居表示の実施で「那覇市字二中前」が「那覇市泉崎」になりました。沖縄では知らない人がいないであろう那覇高校。戦前は沖縄県立第二中学校と呼ばれていたことから略して二中前となったそうです。

郵便番号は900-0000から900-0021になります。

 

 

 

 

30年のあいだ地番不在だった埋め立て地。

30年ず~と住所ない!? うるま市「手続きミス」

 

こんなこともあるんですねー!人間にミスは付き物ですが、担当者はビックリしたことでしょう(笑)ちなみに、うるま市の管轄は那覇地方法務局の沖縄支局です。

 

 

追加:新聞記事のテキストを削除しました(平成24年6月27日)

住居表示から地番を調べるには。

普段から馴染みのある、○○県△△市□□…という所在地を示す住所は住居表示といいます。この住居表示で登記事項証明書を請求してもヒットしません。何故なら、土地や建物は住居表示とは異なる地番家屋番号で登記されているため、登記事項証明書もこの地番で請求しなければなりません。

でも…滅多に使わない地番を覚えている人は少数派(笑)法務局へ出向くと窓口脇に住居表示から地番を調べるコンピュータが置いてありますが、アバウトな検索しかできないようなので、奥の棚に無造作に置かれている「住居表示地番対照住宅地図」という本を探してみましょう。

ブルーマップ

ブルーマップといえばピンとくる方もいるかもしれません。調べるにはちょっとコツが必要ですが、住居表示は「黒色」で地番は「青色」で示されています。

地番

続きを読む