昨日、8月3日は司法書士の日だったんですね。初めて知りました(汗)日本司法書士会連合会が2010年に制定したそうです。初めて知りました(汗汗)沖縄県の司法書士会でも何か関連イベントを開催してたのでしょうか?
「業務日誌」カテゴリーアーカイブ
平成24年から登記情報提供サービスがリニューアルされます。
日進月歩のIT技術。日々更新されています。ついに?とうとう?やっと?来年の2月より登記情報提供サービスからJREが廃止され、PDFをダウンロードするシステムへと移行するそうです(笑)
Macユーザの私としては「利用者PCの環境に依存しないサービス提供」というのがとても嬉しいです。けど…まあ、色んなOSがあって、色んなブラウザが利用されている今の時代であれば極めて当たり前のお話ですね。
オンライン申請も是非とも検討してもらいたいです。
参考リンク
白宝堂ビルから美栄橋界隈を望む。
住居表示から地番を調べるには。
普段から馴染みのある、○○県△△市□□…という所在地を示す住所は住居表示といいます。この住居表示で登記事項証明書を請求してもヒットしません。何故なら、土地や建物は住居表示とは異なる地番や家屋番号で登記されているため、登記事項証明書もこの地番で請求しなければなりません。
でも…滅多に使わない地番を覚えている人は少数派(笑)法務局へ出向くと窓口脇に住居表示から地番を調べるコンピュータが置いてありますが、アバウトな検索しかできないようなので、奥の棚に無造作に置かれている「住居表示地番対照住宅地図」という本を探してみましょう。
ブルーマップといえばピンとくる方もいるかもしれません。調べるにはちょっとコツが必要ですが、住居表示は「黒色」で地番は「青色」で示されています。
那覇地方法務局で駐車する際は…
Macから登記情報提供サービスを利用する。
外郭団体だからでしょうか。Windowsの(IE)利用を主軸としているサービスのなかで、登記事項を確認することができる「登記情報提供サービス」だけは以前、Macintoshからの利用も対応していたんですよねー。偉い人にMacユーザがいたのかな?
現在は残念ながらWindowsのみ(笑)なんですが、私の環境(Mac OS 10.6.8 Firefox 5.0.1)でも利用可能です。とは言っても、かなりレイアウトが崩れてますが。。ちなみに、SafariとGoogle Chromeはアウト。
気づいてください いっこくも早く
那覇地方法務局の待合室で放映されています。タレントのいっこく堂さんが主演している人権啓発をテーマにした映像コンテンツ。何度も繰り返し流れているので、ついつい見入ってしまいます。ご存知のかたもいるとおもいますが、いっこく堂こと玉城一石さんは沖縄県の出身です。というわけで、Youtubeにある法務省チャンネルから動画を貼ってみたいと思います。
と思ったら、まさかの埋め込み無効(汗)
- 女性篇「あの子 何カップ?」
- 子ども篇「どうして無視するの?」
- 子ども篇(児童虐待)「子どもの泣き声でイライラする」
- 高齢者篇「こぼすなら飲み食いするな!」
- 障害のある人篇「あいてるから 停めちゃえ!」
- インターネットによる人権侵害篇「マジウザいwww」
なお、沖縄県での人権侵害に対するお問い合わせは…
- 那覇地方法務局 人権擁護課 098-854-1215
- 那覇地方法務局 沖縄支局 総務課 098-937-3278
- 那覇地方法務局 名護支局 総務課 0980-52-2729
- 那覇地方法務局 宮古支局 総務課 0980-72-2639
- 那覇地方法務局 石垣支局 総務課 0980-82-2004
近年、トラブルの原因となっているインターネットを介した誹謗中傷や侮蔑、個人情報の無断掲示といった問題に対しても対処対応してくれるようです(未確認)
司法書士会と司法書士協同組合。
当事務所の司法書士、喜屋武孝清は沖縄県にある沖縄県司法書士会に所属しています。が、全国には司法書士会とは別に「司法書士協同組合」というものがあるようです。全国とは言っても札幌、埼玉、東京、神奈川、愛知、大阪の六ヶ所。
- 札幌司法書士協同組合(札幌司法書士会)
- 埼玉司法書士協同組合(埼玉司法書士会)
- 東京司法書士協同組合(東京司法書士会)
- 神奈川司法書士協同組合(神奈川司法書士会)
- 愛知司法書士協同組合(愛知司法書士会)
- 大阪司法書士協同組合(大阪司法書士会)
ちなみに、大阪には大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山の関西圏に事務所を開設している司法書士が加盟できる「近畿司法書士連合会」という団体もあるようです。小さな島、沖縄には無縁の話なのかもしれませんが、規模が大きくなると色々と問題があるのかなー?とか想像してみたり。
登記識別情報通知のフォントについて。
参考写真は法務局からのPDFより
いつも感じるんですが…登記識別情報通知に記載されている12桁の英数文字って、線が細すぎて見づらいような気がしてなりません。ネット上には詳しく解説しているページを探しきれなかったのですが、上記PDFを見ると Times-Romanというフォントになるのかな??
法務局内でどのような処理をしているのかはわかりませんが、登記申請において非常に重要となってくる登記識別情報提供様式では些細なミスが取下原因や却下事由になるかもしれません。誰でも把握、認識しやすい文字にして欲しいと感じるのは私だけでしょうか?