んんんん???

不動産登記情報の検索(沖縄県)さてと、オンラインで登記事項証明書を請求しようかな〜

 

ん?

 

 

あれ??

 

 

んーーーー???

 

島尻郡豊見城村しまじりぐんとみぐすくそん???

 

イージーミスでしょうか?豊見城村は2002年(平成14年)に豊見城市になりました。なったはず。私の知る限り豊見城村という地名はありません。他に使う目的ってあったかなー???うーん。。

沖縄県>島尻郡豊見城村登記情報提供サービスにも島尻郡豊見城村がありました。普段何気なく使っていると見逃すこともありますね。

 

と、よく考えてみたら…2005年に合併してできたうるま市(石川市・具志川市・中頭郡勝連町・与那城町)、2006年に合併した南城市(島尻郡大里村・島尻郡佐敷町・島尻郡玉城村・島尻郡知念村)、同年に合併した八重瀬町(島尻郡具志頭村・島尻郡東風平町)も残っていることに気がつきました。

周知の関係で一定期間残さないといけないのだとしたら同じように合併したはずの久米島町(2002年)と宮古島市(2005年)だけしか見当たらないのも変だなー。謎は深まるばかり。

 パラパラ地図沖縄県

 

 

登記情報提供サービスの領収書。

あまり知られていません(私は昨日知りました)が、登記情報提供サービスでは領収書の発行が可能です。

月別明細登記情報提供サービスのマイページから月別明細または当日明細をクリック。

領収書出力画面の表示は、前月以前が対象となります。今月の領収書を出そうとすると領収書出力画面の表示は、前月以前が対象となります。というアラートが表示されるので

月別明細2012年10月利用年月を2012年10月(過去三ヶ月までしか遡れません)に指定し、検索ボタンを押して次へ。

利用明細印刷10月分の利用明細が表示されるので必要な方は印刷ボタンを。

登記情報提供サービス領収書領収書出力ボタンを押すと、民事法務協会からの領収書が表示されます。ブラウザにあるプリントボタンを押すか、Controlキーを押しながらPボタンでプリンターが起動するはずです。

 

 

 

期間超過。

うわっ!いま気がついたんですが、登記情報提供サービスって一週間ほどでPDFがダウンロードできなくなるんですね。質問コーナーには「請求した日の翌日から3業務日を過ぎると利用者のパソコンに表示・保存することができなくなる」とありました。

請求日の日付でいつでもダウンロードできるもんだと勘違いしてました。あぶないあぶない。

登記情報提供サービス履歴ちなみに、請求した履歴は三ヶ月前までしか保存できない模様。これも頭のなかに入れておかないとね。

 

 

 

登記情報提供サービスの利用者情報変更催促

利用者情報変更催促気づいたら登記情報提供サービスのパスワードの有効期限が切れていました。しまったーと思って、慌てて変更ボタンをクリック。

利用者情報変更利用者情報変更画面から現在のパスワードを入力し、新しいパスワードを登録するだけで特に問題なく使用できたのでホッと一安心。90日ってあっという間ですね。

Firefoxで登記情報提供サービスへアクセスしている方は一旦ログアウトし再ログイン(パスワードの更新)を忘れずにしてください。

 

 

iPhoneから登記・供託オンライン申請システムに素早くアクセスする!

その登場から5年の歳月が流れているので、今更感は否めませんが、まだ知らない方がいるかもしれないので念のためにポストしてみます。

登記・供託オンライン申請システムから登記事項証明書を請求した方は法務局でかんたん証明書請求にログインできると申請番号と到達日時を窓口の担当者に口頭で伝えることができるので便利です。

が、登記・供託オンライン申請システムのURLは長いので覚えるのが面倒…。Safariのブックマークを利用する方法もありますが、今回紹介する方法は視覚的にも直感的なので登録しておいたはずのブックマークを探すために慌てることもありません。手数も少なくてすむのがオススメ。

Safariで登記・供託オンライン申請システムにアクセスまず、iPhoneのSafariを起動して登記・供託オンライン申請システムにアクセスしてください。

登記・供託オンライン申請システムをホーム画面に追加つぎに、真ん中のボタンをタップして「ブックマークに追加」ではなく「ホーム画面に追加」を選択。

ホームに追加追加の際、名前を変更しても構いませんが今回はそのまま追加。全角文字で6字以内だと省略されることなく画面上に表示されます。

登記・供託オンライン申請システムと登記情報提供サービスをiPhoneのホーム画面にアイコンを追加登記・供託オンライン申請システムへアクセスするボタンが画面上にできました。同様に登記情報提供サービスも追加しておくといざというときに便利です。

が、見栄えがあれなので、なかの人が専用のWebクリップを準備してくれたら視覚的にもっとわかりやすくなるのでとってもうれしいんだけどなー(笑)

 

 

 

 

ネット経由で登記の進捗状況を確認する。

申請用総合ソフトがリリースされてからというもの、法務局で進捗状況を伺うこともなくなりましたが、紙申請へと逆行しているキャン事務所では大きな問題だったりします。何度も聞くと職員に迷惑になってしまうので、勇気も必要ですし、申し訳なさげに尋ねる演技力も必要だったりします(笑)

受付窓口に掲示されている登記完了予定日あくまでも目安にしかなりません。登記完了予定日がない出張所に行けば「今日完了している登記はいつ頃の申請ですか?」と聞いて逆算していたこともありました(笑)

参考:登記日 と 登記完了日

だがしかーし!!インターネットを上手に活用すれば、そんなことを気にする必要はないのであーーーる!!、、、、って、大袈裟ですが、誰でも知っている方法で現在の進捗を調べることが可能だったりします。

まずは登記・供託オンライン申請システムのかんたん証明書請求へログインしてください。

法務省オンライン登記情報検索次に不動産であれば「登記事項/地図・図面証明書交付請求書」商業・法人であれば「交付請求書(登記事項証明書)」をクリックし、見慣れたオンライン登記情報検索から物件名を記入して検索。

連携情報の作成確認もし、登記中であれば「請求された物件については登記の処理中です。登記完了後に再度請求してください。」というエラーが表示されます。

 

登記情報提供サービスエラー詳細

次に、もう一つの方法として登記情報提供サービスがありますが、いつものようにログインし該当物件を請求した後「397円課金します。よろしいですか?」という表示をオッケーすると、マイページのステータスにエラーが表示されます。これがあれば登記中となります。

登記情報取得エラーちなみに、詳細をクリックすると「請求のあった登記情報は、登記事件の処理中です。登記事件の処理が完了するまで、登記情報を提供することができませんので、完了後に再度請求してください。」と記載されています。

 

【まとめ】オンラインでの進捗確認は「登記・供託オンライン申請システム」と「登記情報提供サービス」のどちらを利用しても構いませんが、登記が完了しているとPDFをダウンロードしなくてはならない登記情報提供サービス(課金ボタンをOKしているので)よりは、登記事項証明書を請求するためにtmpファイルをパソコンへ取り込まないといけない登記・供託オンライン申請システムで確認する方がいいかなーと個人的には思います。完了しているのであればそのまま登記事項証明書を請求すればオッケーですし。

 

まあ、ユーザがこんなことをしているから負荷がかかってオンライン物件検索が重くなるんでしょうけどね(笑)そんなときはコチラで回避してください。

 

追加:登記完了後に必要な物件名が記載されている申請書の写しに登記進捗シートのような付箋紙を貼っておくと確認しやすいです。

追加

2013年からはこちらを参考にしてください。

 

 

 

本日、17時15分より登記情報提供サービスが利用できなくなる登記所があります。

午後5時15分以降利用できない登記所一覧

登記システム保守作業のため,午後5時15分,または午後7時以降下記の登記所の登記情報は,利用することができませんので,ご了承願います。

地図・図面情報システム稼働庁で,不動産システムの保守作業を行う場合は,地図・図面の利用もできません。

 

  • 6月8日(金)

    東京

    • 目黒:すべて
    • 全登記所:商業・法人

     

  • 6月15日(金)

    千葉

    • 船橋支局(八千代市堀の内の一部の物件),成田出張所(印西市船尾字新田の一部の物件):不動産
    • 船橋支局,成田出張所:地図

    さいたま

    • 鴻巣出張所(鴻巣市郷地,鴻巣市上種足,鴻巣市中種足,鴻巣市境,鴻巣市上会下,鴻巣市笠原の一部の物件),久喜支局(加須市郷地,加須市上種足,加須市中種足,加須市笠原の一部の物件):不動産

 

 

 

なにかあったのかな?

登記情報提供サービスへログインできない。

入力したID番号は現在ご利用いただけません

先日、登記情報提供サービスのパスワードを変更しました。翌日、登記情報提供サービスにログインしてみようと思うと「入力したID番号は現在ご利用いただけません。パスワードを確認の上、しばらくしてから再度ログインしてください。」というエラーが表示されログインができません。

現在のIDは利用できない??しばらく??もう、急いでいるときに限って〜!!…焦りから表示された文言にイライラが募ります。が、「パスワードを3回以上お間違えになった場合は、自動的に利用停止の措置がとられます。」 とあるので、こんなときは信じて待つしかないですね。

喜屋武事務所の場合、大体30分〜40分ほど待ったら使えるようになりました。以前は民事法務協会の登記情報提供センター室へ電話してロックを解除してもらわないといけなかったので、まあよくなったと言えるの…かな?正確にはどれくらい待てばいいのかわかりませんが、とりあえずホッと一安心。

 

 

 

 

 

 

オンラインで類似商号調査。

以前、法務局に設置されている商号調査端末についての記事を書きましたが、実はこれ、法務局まで行かずしてインターネットから類似商号を調べることもできるんです。

登記情報提供サービスのサービスには明記されていませんが、キーワード検索システムを逆手にとった裏技っぽい方法です。まずは登記情報提供サービスにログインし、商業・法人請求タブをクリック。

会社法人キーワード検索検索方法の「キーワード検索」のラジオボタンをチェック。本支店・事務所の所在選択から調べたい市町村を選び、キーワードをカタカナで入力し検索。※例として「オキナワ、ホウム、トウキ」で検索しています。

類似商号ナシ

類似商号の該当がなければ上記のような画面が表示されます。調べ方のコツが必要ですが、慣れたらとても便利ですね(笑)

 

 

 追加

法務省のサイトにページが追加されたようです。上記記事では登記情報提供サービスで紹介していますが、登記・供託オンライン申請システムでもオンライン登記情報検索サービスが使えるようになったので、同じように検索が可能です。

 

ウェブサイトのスマートフォン対応について。

先日、登記・供託オンライン申請システム登記情報提供サービスのサイトがスマートフォンに最適化されてないのがもったいない云々という話を偉そうに書いちゃいました。が、実はスマートフォン市場を牽引してきたiPhoneを発売しているAppleのウェブサイトがスマートフォンなどのモバイルブラウザに対応していないというのはとても有名な話です(笑)

アップル

 

スマートフォンの小さな画面でもパソコン上のブラウザと同じように操作できるサイトを意識してデザインする。のと、スマートフォンからのアクセスを二段構えの専用サイトに振り分ける。のと、専用アプリをリリースする。のでは、どちらが手間がかかるかは一目瞭然ですからね(笑)

ちょっとしたことかも知れませんが、多くの人に喜んでもらうためにそれぞれのメリットも考慮に入れながら検討しないとですね。ちなみに、喜屋武事務所のサイトは面倒なのでプラグインで大雑把に処理しています(汗汗)

他人のことより自分のことをってことか。。ふう。