ネット経由で登記の進捗状況を確認する。

申請用総合ソフトがリリースされてからというもの、法務局で進捗状況を伺うこともなくなりましたが、紙申請へと逆行しているキャン事務所では大きな問題だったりします。何度も聞くと職員に迷惑になってしまうので、勇気も必要ですし、申し訳なさげに尋ねる演技力も必要だったりします(笑)

受付窓口に掲示されている登記完了予定日あくまでも目安にしかなりません。登記完了予定日がない出張所に行けば「今日完了している登記はいつ頃の申請ですか?」と聞いて逆算していたこともありました(笑)

参考:登記日 と 登記完了日

だがしかーし!!インターネットを上手に活用すれば、そんなことを気にする必要はないのであーーーる!!、、、、って、大袈裟ですが、誰でも知っている方法で現在の進捗を調べることが可能だったりします。

まずは登記・供託オンライン申請システムのかんたん証明書請求へログインしてください。

法務省オンライン登記情報検索次に不動産であれば「登記事項/地図・図面証明書交付請求書」商業・法人であれば「交付請求書(登記事項証明書)」をクリックし、見慣れたオンライン登記情報検索から物件名を記入して検索。

連携情報の作成確認もし、登記中であれば「請求された物件については登記の処理中です。登記完了後に再度請求してください。」というエラーが表示されます。

 

登記情報提供サービスエラー詳細

次に、もう一つの方法として登記情報提供サービスがありますが、いつものようにログインし該当物件を請求した後「397円課金します。よろしいですか?」という表示をオッケーすると、マイページのステータスにエラーが表示されます。これがあれば登記中となります。

登記情報取得エラーちなみに、詳細をクリックすると「請求のあった登記情報は、登記事件の処理中です。登記事件の処理が完了するまで、登記情報を提供することができませんので、完了後に再度請求してください。」と記載されています。

 

【まとめ】オンラインでの進捗確認は「登記・供託オンライン申請システム」と「登記情報提供サービス」のどちらを利用しても構いませんが、登記が完了しているとPDFをダウンロードしなくてはならない登記情報提供サービス(課金ボタンをOKしているので)よりは、登記事項証明書を請求するためにtmpファイルをパソコンへ取り込まないといけない登記・供託オンライン申請システムで確認する方がいいかなーと個人的には思います。完了しているのであればそのまま登記事項証明書を請求すればオッケーですし。

 

まあ、ユーザがこんなことをしているから負荷がかかってオンライン物件検索が重くなるんでしょうけどね(笑)そんなときはコチラで回避してください。

 

追加:登記完了後に必要な物件名が記載されている申請書の写しに登記進捗シートのような付箋紙を貼っておくと確認しやすいです。

追加

2013年からはこちらを参考にしてください。

 

 

 

登記印紙

登記印紙書類を整理していたらひょっこり現れた500円の登記印紙。なんだか懐かしいですねー(笑)大事に保管していたら価値があがるかな??

 

 

 

ShinseiyoSogoSoft.lock ファイルを削除するツール、LockFile_Eraser。

振り分けソフト、ClassiNyを使った前回の投稿では不安定なため採用しませんでしたが、申請用総合ソフトの元データへ同時にアクセスすると作成される「ShinseiyoSogoSoft.lock」を削除できるという新しいツールを発見!

その名もLockFile_Eraser(閉鎖されました)

システムの更新が必要
早速ダウンロードしてみましたが、インストールしてみようとすると「このアプリケーションをインストールまたは実行できません。このアプリケーションには、Microsoft 共通言語ランタイムバージョン4.0.30319.0 に更新されたコンピュータが必要です。」というエラー表示が。

あらら。初っぱなから理解しづらいエラーで躓くと滅入りますが、検索してみると共通言語ランタイムって、どうやら.NET Frameworkのことみたい。てなわけで.NET Frameworkの最新版を早速インストール。

アプリケーションのインストール - セキュリティの警告

.NETをインストールしたら無事にインストーラーが起動。インストールボタンを押します。

LockFile_Eraser_Ver.1.0.0.9

インストールしたら上記のようなソフト(ツール)が表示されます。選択ボタンからフルパスを指定する前に「削除するべきファイルの場所がわからないときはこちら」というボタンをクリック。

LockFileの場所削除すべき二重起動防止ファイル(「ShinseiyoSogoSoft.lock」ファイル)は、ご利用のPCのOSが、Windows Vista又はWindows 7の場合は「ドキュメント」→「ShinseiyoSogoSoft」フォルダ内に、Windows XPの場合は「マイドキュメント」→「ShinseiyoSogoSoft」フォルダ内にあります。

アクセス先のデータフォルダ「ShinseiyoSogoSoft」を任意の場所に移動し、又はフォルダ名称を変更の上、ファイルパスを変更している場合は、そちらをご確認ください。また、アクセス先のデータフォルダへのファイルパスの初期設定は、「(マイ)ドキュメント」フォルダ配下の「ShinseiyoSogoSoft」です。

【注意】(1)既に起動している場合、または(2)共同利用しているデータフォルダに対して本ソフトを使用している人がいる場合は、二重起動防止ファイル(「ShinseiyoSogoSoft.lock」ファイル)を削除してはいけません。これらの場合に二重起動防止ファイル(「ShinseiyoSogoSoft.lock」ファイル)を削除すると、データフォルダ内の整合性がとれなくなり、最悪の場合、以後、正常に起動しなくなるおそれがありますので、確実に確認願います(法務省HP記載の注意事項より)。

 

LockFile選択

確認が済んだら、選択ボタンからShinseiyoSogoSoft.lockを指定し、削除するボタンをクリック。

LockFile_Eraserショートカットアイコンデスクトップ上にLockFile_Eraserのアイコンが表示されています。

前回指定ファイルデスクトップのショートカットから起動すると「前回指定のファイルを読み込みました。」という表示がでるのでOKボタンを。

 

今までは二重起動のエラーが画面上に表示されたら、ShinseiyoSogoSoftフォルダから手作業でロックファイルを削除していましたが、とりあえず、キャン事務所では共有するパソコンにのみこのツールをインストールし、エラーが表示されたら使用している全ての申請用総合ソフトを一時保存、終了させ、LockFile_Eraserのアイコンから起動し削除ボタンという流れでいこうと思います。

試しつつ、今後のバージョンアップにも期待しています。
※インストールの際に不具合が生じてもキャン事務所では一切の責任は負いません。当然ながら、自己責任でお願いします。

 

 

 

 

 

沖縄海邦銀行が本店ビル建替え工事に伴い仮移転。

沖縄海邦銀行本店営業部仮移転

まだウェブサイトには公開されてないようですが、沖縄海邦銀行の本店が琉球日産那覇ビルへ移転するようです。設定や抹消登記の際はご注意ください。

 

本店営業部は泊交差点向け約150m先へ移転となります。

当本店営業部は、本店ビル建替え工事に伴い、平成24年7月17日(火)より左記の場所へ仮移転することとなりました。

那覇市松山2丁目2番12号 TEL 098-867-2318

 

[map lat=”26.219439″ lng=”127.681417″ width=”580px” height=”300px” zoom=”19″]

となりにはブライダルのTUTUがあります。

 

 

 

法務局より「子供の人権110番」強化週間のお知らせ

全国一斉「子供の人権110番」強化週間について

子どもの人権110番「強化週間」

子どもの人権110番(全国共通・無料)0120-007-110

子どもの人権110番「強化週間」6月25日〜7月1日

  • 6月25日〜29日は8:30〜19:00
  • 6月30日、7月1日は10:00〜17:00

 

「いじめ」など子どもの人権問題に関する電話相談です。法務局の職員、または人権擁護委員が、皆さんのお話を聞いて、どうしたらいいか一緒に考えたいと思います。一人で悩まずに、私たちにお電話ください。相談は無料、相談内容の秘密は守ります。難しい手続も不要です。インターネットでパソコンや携帯電話からも人権相談を受け付けています。

 

 

 

【追記】上記に引用記載していたフリーダイヤルの番号が間違えていたようです。問い合わせがあり修正いたしました。ご迷惑をおかけした皆さん申し訳ございません。

 

アイフルより債務整理の依頼に関するトラブルへの注意喚起。

弁護士・司法書士への依頼に関するトラブルにご注意くださいアイフル

  1. 過去、懲戒請求に至った不正・不当な事例

    • お客様に返還される過払金、司法書士が受け取る報酬額の説明をしていない。
    • 第三者から不当な手段でお客様の個人情報を入手し、過払いのあっせんを行っている。
    • お客様の理解度を十分把握しないまま、受任手続や事件処理を進めており、お客様が委任した覚えが無いにもかかわらず、業者と和解交渉を進めている。
    • 貸金業者等、弁護士でない者と提携し、案件のあっせんを受け、事件を受任している。
    • お客様との面談や、手数料・報酬に関する説明、事件に関する進捗の報告はなく、お客様を原告当事者とする訴訟提起や、和解締結を一方的に行っている
    • お客様へ事前に説明していた過払金を、後日減額して支払い、減額となった理由も明確に説明しない
  2. 現段階で懲戒請求には至っていないものの、不正・不当と思われる事例

    • NPO法人や債務整理支援団体などと名乗る第三者と提携し、案件のあっせんを受け、事件を受任している。
    • お客様から債務整理を依頼されたもののうち、過払いだけを受任し、過払いにならない債務については受任しない。また、受任しても、過払いにならない債務については放置しているため、その期間の利息が付加されている。
    • 司法書士に代理権がない140万円を超える過払い債権について、過払い金を代理権の範囲内である140万円以下に変更して、独自の判断で業者と交渉を行っている。
    • 当初の説明とは異なり、過払い解決時において、法外な手数料を要求している。
  3. 不審な点がある場合のご確認先このような不審な点等がございましたら、日本弁護士連合会・日本司法書士会連合会へご相談ください。

 

 

※リンク先の文章を読みやすいように一部修正加筆し、依頼の際に注意する点を赤字にしました。

 

 

司法書士の情報共有について。

司法書士の情報共有の場として一番有名なのは日司連会員情報システム(通称NSR)という独自のグループウェアがあります。が、正直な話、どこをどう見ればいいのかとても分かりづらいです(笑)

 

今では滅多に聞かなくなったメーリングリストが Yahoo! グループにいくつか作成されていますが、活発なやり取りや交流はなさそうな感じ。ちなみに、Google グループには司法書士向けのグループは登録されてないようです。

 

となると、、司法書士の情報共有の場は、所属する司法書士会からの通達、登記研究月刊登記情報がメインになるのかな?じっくり検討しながら取りかかる事件もあるかもしれませんが、急務を要するスピードが肝心の情報ってないのでしょうか?

キャン事務所でも分からないことがあれば書棚の蔵書を掘り起こしてみたり、インターネットでササーッと検索してみたりしますが、必要な書物が絶版になっていたり、使おうにも極端に古い情報だったり、情報リテラシーが乏しい事務所って、どうしているんだろう?

ちょっと疑問です。

 

追加:よく考えてみたら、、急務を要する情報や回答はFacebookやtwitterなどのソーシャルメディアで繋がって個人的に交換したり、共有しあったりしているのかもしれませんね(笑)

 

 

 

法務省の戸籍統一文字情報を利用して書面申請書に外字を挿入する。

どうも。徐々に電子申請よりも書面申請の数が増えてきているキャン事務所です(笑)

さて。現在でもパソコンを使わずに登記申請をしている事務所はない(ワープロはあるかな??)と思いますが、登記申請の際に一番悩ましい問題が外字です。外字エディタやペイントソフト等で地道にコツコツ作成するという方法もありですが、やっぱり手間がかかっちゃう。。そこで、今日は法務省の提供する戸籍統一文字情報を上手に使って外字を手軽に挿入する小技を書いてみたいと思います。

※説明にはMacintosh版のMicrosoft Word.appを使っていますが、だいたい似たような感じだと思います。

 

登記申請書外字例

今回はWordで作成した申請書へ外字である那覇を挿入してみます。まず、戸籍統一文字情報のサイトから「那」と「覇」のイメージを検索し、パソコンへダウンロードし適宜保存してください。

ファイルからの画像次に、那に該当する部分をアクティブにし、Wordのメニューバーにある挿入 > 写真 > ファイルからの画像…から、さきほど保存しておいた「那」のイメージを選択してください。

那を挿入ばばばーんとでっかいですね(笑)慌てなくてもオッケー。挿入するとちょうどこんな感じになるはずです。

図の書式設定挿入されたイメージの破線の内側部分へポインターを運び、右クリックしてコンテキストメニューを表示させ、図の書式設定…を選択。

サイズ倍率図の書式設定からサイズタブをクリックし「縦横比を固定する」と「元のサイズを基準にする」のラジオボタンにチェックを入れ、倍率を8%にしてOKボタンを。

覇も同様に挿入すると、このように外字が綺麗に表示されます。すこーしだけズレているのが気になりますが。この申請書を法務局へ提出すれば、担当書記官が調査時にチェックを入れ、登記簿へと間違えずに記載してくれることでしょう(笑)

もし、気づいてくれるかが心配であれば外字以外のフォントをゴシック体などに事前に変更しておくと安心ですね。サイズは12pt。フォントはMS明朝です。

 

 

 

本日、17時15分より登記情報提供サービスが利用できなくなる登記所があります。

午後5時15分以降利用できない登記所一覧

登記システム保守作業のため,午後5時15分,または午後7時以降下記の登記所の登記情報は,利用することができませんので,ご了承願います。

地図・図面情報システム稼働庁で,不動産システムの保守作業を行う場合は,地図・図面の利用もできません。

 

  • 6月8日(金)

    東京

    • 目黒:すべて
    • 全登記所:商業・法人

     

  • 6月15日(金)

    千葉

    • 船橋支局(八千代市堀の内の一部の物件),成田出張所(印西市船尾字新田の一部の物件):不動産
    • 船橋支局,成田出張所:地図

    さいたま

    • 鴻巣出張所(鴻巣市郷地,鴻巣市上種足,鴻巣市中種足,鴻巣市境,鴻巣市上会下,鴻巣市笠原の一部の物件),久喜支局(加須市郷地,加須市上種足,加須市中種足,加須市笠原の一部の物件):不動産

 

 

 

なにかあったのかな?