Glary Utilities を無料でプロ版にアップグレードする。

Glary Utilities。ものぐさな性格の私が Windows をメンテナンスする際に昔からお世話になっているフリーソフトです。無料とは思えないほど高機能で、日本語にもローカライズされているし、とても重宝しています。

しかしながら、唯一の難点が。

それはアップデートの更新が多すぎるということ。ソフトを起動するたびに自動アップデートで追加されていくのであれば問題ありませんが、フリー版はアップデートがあるたびにインストールし直さないといけない。。

(プロ版であれば自動で追加されるみたい)

まあ、そんなに手間な作業でもないし無料だし仕方がないとかなーと長いこと思っていましたが、無料でプロ版へとアップグレードできる情報があったので紹介します。

(Glary Utilities のダウンロードはこちらから。インストールの方法は省略。St Patrick’s Day からだいぶ日が経っているので、いつまで使える情報かは不明です)

Glary Utilities Proに無料でアップグレード

 

まず、Glary Utilities を起動したら「概要」をクリック。次に「今すぐアップグレード」をクリックしてください。

Glary Utilities ライセンスマネージャ

 

するとライセンスマネージャが表示されるので、あなたの名前に「EaseUS Users」ライセンスコードに「3788-61679-58234-2362」と入力し、今すぐ有効にするだけでオッケーです。

Grab Glary Utilities Pro for Free (Normally $40)
EaseUS St.Patrick Special Gift: Free get system optimizer worth $39.95!

 

追加

 

 

Glary Utilitiesランチャーのカスタマイズソフトウェアのアップデート通知が煩わしかったんですが、右下の矢印ボタンをクリックすると下にあるランチャーをドラックアンドドロップでカスタマイズできるんですね。自動メンテナンスも便利そう。

 

 

 

沖縄県内のプロバイダー。

とんとんみ〜会員登録以前、キャン事務所は沖縄県内にあった「とんとんみ〜」というプロバイダーを利用していました。2007年にOCNへ統合されたんですが、久しぶりにそのサイトにアクセスするとよくわからないサイトに様変わりしていました。

地元を応援も兼ねて検索してみると耳にしたことがある懐かしい名前もチラホラ。インターネット事情はめまぐるしいので全国規模のプロバイダーとの競争は大変だとは思いますが、顧客に近いからこそのメリットもあります。ちばりよー!

 

 

 

沖縄県のパソコンに必要なもの。

くしばる

珍しい名字としてテレビ等で取り上げられたりするので、認知度はあると思っていましたが、沖縄県外の方が喜屋武事務所を読むと「キヤブ事務所」とか「キヤム事務所」あるいは「キヤタケ事務所」とか「キヤタケシ事務所」と呼んだりします(笑)

県外には「喜屋武」と書いて実際にそのように読む姓もあるようですが、沖縄から移り住んだ方々が沖縄出身とわからないようにするため、県外の人でも読みやすくするために改姓(フリガナを変更)したという話を聞いたことがあります。

話を戻して。勢理客保栄茂、西武門、為又、仲村渠などなど。IME の精度は向上しているとは思いますが、沖縄県内の司法書士事務所では先日の法律用語辞書に加えて沖縄辞書をインストールしていないとキーボードで入力する際にとても苦労します。沖縄でパソコンを購入したら一番最初にやることの一つです。

 

 

司法書士事務所のためのパソコン壁紙。

Wallpaper

先日公開した司法書士徽章を使ってパソコン用の壁紙を作ってみました。使用しているディスプレイの解像度に合ったものをダウンロードして使ってください。バックの配色はWindows XP用です。ついでなので、iPhone用の壁紙も(笑)

 

 

 

 

パソコンの辞書に法律用語をインストールする

私はシフトキーと矢印で根気強くパソコンに教えていく派ですが、今では Google 日本語入力Social IMEなど、無料で提供しているインプットメソッドが数多くあるので、そちらを利用されている人も多いかもしれません。

キャン事務所のパソコンには岡口基一さんが Vectorから提供している法律用語辞書をインストールしています。この場を借りてありがとうございます。

てなわけで、インストールの方法を紹介してみます。

まずは上記リンクより「yougo.lzh」をダウンロードしてください。lzh という圧縮がされているので、+Lhaca というアプリケーションを使って解凍します。デスクトップにある+Lhaca へ yougo.lzh をドラック&ドロップ(D&D)すればオッケーです。

法律用語辞書

D&D後、以下のフォルダがデスクトップ上に表示されれば準備完了!

IME

次に、パソコンの右下にある言語バーのツールをクリックし、上記のメニューを表示させ、単語/用例の登録(W)をクリック。

単語:用例の登録

下にある辞書ツール(T)をクリック。

IME辞書ツール

メニューバーのツール(T)から「テキストファイルからの登録(T)」を選択。

テキストファイルからの登録

デスクトップにある法律用語辞書フォルダの「法律用語辞書(MS-IME用)(H20-9).txt」を選べばインストールされます。

 

追加:Windows 7の場合はダウンロードしたtxtデータをエクセルで開き、名詞サ変を「名詞」に修正してテキスト形式で保存すればインストールできるはずです。私は念のため保存名を「houritsuyougo.txt」にしました。

 

 

登記情報提供サービスのショートカットアイコン。

登記情報提供サービスアイコン

今までどおりInternet Explorerから登記情報提供サービスへアクセスする方はデスクトップにショートカットを設置しておくと、分かりやすい専用アイコン(ファビコンと同じもの)が埋め込まれているようなので、とても便利です。

登記情報提供サービスショートカット

設置する方法は、Internet Explorerで登記情報提供サービスのサイトへアクセスし、ファイル(F) → 送信(E) → ショートカットをデスクトップへ(S) でOK!簡単ですね♪

 

 

 

続きを読む

不審メール対策はどうする?

霞が関の危機感は…不審メールに6000人“感染”(テレ朝news

 

私はMacintoshユーザなので、ウイルスに関してはあまり気にしたことがありませんが、近い将来このような不審なメールが送られてこないとも言い切れない。 まあ、フィルタリングしているので受信してもゴミ箱行きですが(笑)

時代の流れからすれば、やっぱり電子メールはなくなるのかな?と思う反面、ソーシャルメディアのツールだけに頼りすぎるのもまだまだ疑問。友人知人からの意図しないメールから拡散することもありますし。

ただ、携帯電話のキャリアメールは殆ど使わなくなりましたね。

 

 

追加:新聞記事のテキストを削除しました(平成24年6月27日)

 

Tabキーのススメ。

申請用総合ソフトログイン画面

知っている人には何を今さらという話題ですが(笑)

皆さんは申請用総合ソフトにログインする際に申請者IDを入力した後、一度キーボードから手を離しマウスに持ち替えてパスワードの空欄をクリック→再びキーボードからパスワードを入力していませんか?

キーボードの左側にある「Tab(タブ)」キーと「Enter(エンター)」キーを使えば、キーボードからマウスに持ち替えることなくキーボードだけでログインできます。Tabキーはログイン画面だけでなく、パソコン上の様々な場面で利用できます。

ちょっとしたことかもしれませんが、思ったより作業時間が短縮されるのでオススメです。これを機会に使ってみてください。

ちなみに、Alt(オルト)キーを押しながらポーン、ポーンとTabキーを押すと、使っているソフトが切り替わります。こちらのテクニックも使い慣れているとかなり便利です。

嘱託人端末システム。

デスクトップ上に長年放置されている、嘱託人端末システムのショートカット。

嘱託人端末システム

もう、何に使うソフトかも忘れてしまいました。たぶん、一度も使ったことがなかったような?日立の電子公証クライアントって何だったっけな〜??電子署名はHITACHIからNECに変わって…と横目で眺めながら数年。もう使わないはずだから削除しようっと(笑)

一度、受注してしまったが故に、ずっとサポートし続けないといけない企業って大変ですね…。

 

電子公証クライアント1電子公証クライアント2電子公証クライアント3電子公証クライアント4電子公証クライアント5

 

どうでもいい心配事。

ブラウザ

InternetExplorerがついに最新版への自動アップデートに来年から対応GIGAZINE

Windows XP/Vista/7のすべてで可能になり、2012年1月からまずオーストラリアとブラジルから開始予定で、WindowsUpdateを通じて自動的にIEのバージョンをアップさせるようにする

この決定はマルウェアなどへの感染リスクをできるだけ減らすために最新版を使ってもらうこと、アップデートしても互換性が損なわれないようにすること、さ らに将来的にHTML5をはじめとするウェブ標準規格をIE9以降で採用する上において、旧バージョンのブラウザのままでいるユーザーをサポートするため にコードをわざわざ書くという非生産的行為をやめるため

 

インターネット検索で喜屋武事務所のサイトへアクセスしていただいている方が使用しているブラウザはInternet Explorer 6が一位です。し、喜屋武事務所も未だに現役で使っています(笑)

日進月歩で進んで行く昨今のIT技術。バージョンアップやアップデートのお知らせが毎日のように届きます。古い物がダメだ!使えない!とは思いませんが、古い物に固執しすぎると世の中の流れや動向を見誤ったり、やらなくても良い不必要な作業を強いられたりします。

法務省が提供する登記・供託オンライン申請システム。その方向性の決断や、決断を実行するまでに物凄い数の検討と審査、押印があると想像しますが、今までの方針を見てきた印象では、このMicrosoftの決定についていけるのか少し疑問です。

OSやブラウザに捕われずに多くの人が気軽に利用できるシステムを願っています。一見すると消去する選択肢が多くなれば悩みが増えるような気がしますが、使える技術、使えない技術、できること、できないことがとても見極めやすくなりますよ(笑)