iPhoneから、かんたん証明書請求の電子納付ができました。

昨日、Safariの設定をしながら思ったんです。以前、チャレンジした iPhoneから登記事項証明書の請求。そのときは支払いができなかったけど、もしかしたら…iPhoneの Safariにもポップアップブロックの設定があるかもしれない…。ということで確認してみると、、ありました(汗汗)

iPhoneのSafariでポップアップブロックを解除するiPhoneの [設定] > [Safari] を探して写真のように「ポップアップブロックをオフ」にしたらパソコンと同じように電子納付ができましたとさ(笑)

未確認ですが、iPadでも同様の設定で電子納付が可能のはずです。

 

Safariから登記事項証明書のオンライン請求ができるようになりました。

 

Safari 6.0先日、Safariがバージョン6.0にアップデートされました。以前までのバージョンは登記・供託オンライン申請システムのかんたん証明書請求からダウンロードしたtmpファイルに「.xml」があり、削除しても何故か読み込めなかったのですが、新しいバージョンからダウンロードしたファイルには「.xml」が付与されなくなり、オンラインからの登記事項証明書の請求が可能となりました。やったー!

今まで、司法書士事務所が使うことができるブラウザは Internet Explorerだけでしたが、登記情報提供サービスがリニューアルされたおかげで、Firefox、Google Chromeが加わりました。今回のバージョンアップで Macユーザはこのラインナップに Safariが加わることになります。ありがとうございます(笑)

 

Safariでtmpファイルを請求書に取り込むちなみに請求書にtmpファイルを取り込むには…かんたん証明書請求にログインし、オンライン物件検索で該当する物件をダウンロード。申請書のファイルを選択をクリック。

Safariでダウンロードしたファイルがある場所ダウンロードフォルダのなかに日付けが書かれたフォルダからダウンロードしたtmpファイルを取り込んでいつも通りに請求してもらえればオッケー。

Safariのポップアップウインドウセキュリティを解除 なんですが、このままだと電子納付ができないので、Safariの環境設定のセキュリティから「ポップアップウインドウを開かない」のチェックを外してください。これで他のブラウザと同じように請求ができるようになります。

 

 

拡張子をpngからbmpに変更 追加:戸籍統一文字情報から外字をダウンロードする場合はコンテクストメニューから「イメージを別名で保存…」を選択肢、書き出し名を「png.png」から「○○.png」で保存。保存したファイルの拡張子を後からbmpに修正してください。ファイル名の○○は見た人が把握しやすい英数字がベターです。

 

 

オンライン会社・法人検索で見つからない場合。

対象の会社・法人情報が見当たらなかった場合会社法人等番号とは登記所コード(4桁)種別番号(2桁)法人番号(6桁)の12桁からなる登記をした法人を特定するための番号です。登記所コードは管轄法務局の所在地、種別番号は法人の区分(01:株式会社・02:有限会社・03:合名会社、合資会社及び外国会社・04:個人、商人・05:その他の法人)、法人番号は各々に付与されている番号です。

検索する会社法人が株式会社であれば分かりやすいのですが、わかりづらい場合はキーワード検索で調べることになります。しかしながら、、、

会社・法人種別の選択方法【会社・法人種別の選択方法】
「会社」または「法人」のいずれかを選択してください。「法人」を選択した場合には、「法人種別」から検索したい法人の種別を選んでください。なお、選択種別にない法人(独立行政法人、学校法人、医療法人、宗教法人、社会福祉法人、社団法人、財団法人、農業・漁業協同組合など)については、キーワード検索はご利用できません。

会社・法人種別

  • 会社(相互会社、特定目的会社、投資法人、個人商人の商号を含む)
  • 法人
    • 協業・商工・(事業)協同・信用組合・企業組合
    • 輸出組合/輸入組合
    • 信用金庫
    • 労働金庫
    • 輸出水産業組合
    • 技術研究組合
    • 投資事業有限責任組合
    • 有限責任事業組合
    • 有限責任中間法人
    • 無限責任中間法人
    • 限定責任信託
そう、オンラインで請求する場合、その種別がとても把握しづらいんですよね。 なので、法人検索は利用せずに「会社・法人情報を直接入力」してください。
会社・法人種別選択
登記事項証明書交付請求書の会社・法人種別の項目を「その他の会社」または「法人(会社を除く)」にチェックし、商号と住所を記載すれば窓口請求と同じように担当者が法人登記簿から該当するものを探してくれると思います。たぶん(笑)
請求後、処理状況照会に「中止/却下」という表示がなければオッケーです。

 

かんたん証明書請求でのエラー。

ブラウザのボタンや複数ウィンドウで操作されました昨日、かんたん証明書請求から図面証明書を請求しようと思ったら、ブラウザのボタンや複数ウィンドウ(タブ)で操作されました。操作は画面のボタンを利用してください。というエラー表示。

いつものように操作してただけなんだけど、なんでだろう??「登記・供託オンライン申請システムにおいて電子納付ができない事象について」が影響したのかな??

 

 

 

登記申請書ひな形(Word形式)

不動産用登記事項証明書交付申請書

司法書士を利用せずに個人で登記申請をしたいと考えている方が主に検索するはずなので、あまり知られていないと思いますが法務局のサイトには書面で登記申請するための各種ひな形がダウンロードできるページが用意されています。オンライン申請は敷居が高いなーと感じたら書類を作成して登記する手もありますね。

 

不動産の登記事項証明書交付請求書がPDFファイルしか提供されておらず、とても使いづらそうだったので商業のExcelファイルを少し手直ししてみました。一部レイアウトが崩れるところもありますが、もしよければダウンロードして使ってください。B5サイズです。

 

 

ちなみに。上記の請求書をダウンロードして登記事項証明書を請求するよりはインターネット上からかんたん証明書請求で請求する方が遥かに楽で、しかも安いです(笑)あと、、申請人の状況によって個人申請は複雑になることもあることを念頭に置いてくださいね。

追加:そういえば、、法務局へ足を運ぶのであれば請求書を記入するより登記事項証明書等発行請求機を利用する方が楽ですね(笑)

 

オンライン物件検索につながらないときは。

登記・供託オンライン申請システムに登録するだけで、誰でもいつでも気軽に登記事項証明書(登記簿謄本)を請求する事ができます。希望の住所に郵送してもらうこともできますし、請求書を送信した法務局で受領することも可能です。
登記事項/地図・図面証明書交付請求書登記事項証明書交付請求書
インターネットさえ繋がっていれば物件をオンラインで探すこともできます。とても便利なシステムなんですが、このオンライン物件検索(不動産)とオンライン会社・法人検索(会社・法人)がまれにアクセスできなる(読み込んだまま動かない)ことがあります。

そんな場合は焦らず、イライラせず、その右側にある「物件を直接入力する」もしくは「会社・法人情報を直接入力する」をクリックしてください。

物件情報

不動産であれば、物件情報の項目を物件入力指定から不動産番号指定に変更し、登記事項証明書の表題部に記載されている13桁の不動産番号(半角数字)を入力。

会社法人等番号商業であれば、会社法人等番号の項目に12桁の法人番号(現在事項全部証明書に記載)を入力すればオッケー。沖縄県内の法人であれば3600から始まる番号です。

あとは必要な「証明書の種類(請求事項)」と「請求の対象(証明書種類)」や「通数」を選んで送信するだけ。ただし、事前に登記事項証明書が手元にないと厳しいですね。当たり前の話ですが。

 

もうイライラしたくないので、これからはこの方法で登記事項証明書を請求するぞー(笑)

 

 

 

 

 

iPhoneから登記事項証明書を請求してみる。

つづいて、iPhoneから登記事項証明書を請求してみます。

結果からいうと、iPhoneから登記事項証明書を請求することはできますが、電子納付ができません…。納付番号と確認番号をメモし、銀行のサイトへアクセス(もしくは郵便局にあるATMからペイジーで)し、30分以内に支払いする必要があります。未確認ですが、恐らくAndroidからもできないと思います。

登記・供託オンライン申請システム(iPhone)まずは登記・供託オンライン申請システムのウェブサイトトップ画面。当然ながらスマートフォン用に最適化はされていませんね。

登記・供託オンライン申請システムログイン(iPhone)かんたん証明書請求へのログイン画面。

パスワードを保存iPhoneだとパスワードを保存してくれるので、とても便利です。

かんたん証明書請求メニュー(iPhone)かんたん証明書請求メニュー画面。

かんたん証明書請求取り込み不可(iPhone)で、これがスマートフォンからオンライン物件検索ができない問題点。スマートフォンからはtmpファイルを請求書に取り込むことができない仕様です。

なので、かんたん証明書請求へログイン後「オンライン物件検索を使う」からではなく「物件情報を直接入力する」へアクセスし、物件情報を不動産番号指定へ切替え、13桁の数字を半角で入力してください。物件入力指定でも請求可能だとは思いますが、入力するのが面倒臭かったのでやめました(笑)

 

検索〜ダウンロードちなみに、オンライン物件検索はパソコン操作と同じようにできます。

tmpファイルをダウンロード(iPhone)が、tmpファイルをダウンロードしてみると、This page contains the following erorrs: Below is a rendering of the page up to the first erorr.というエラーが表示され文字化け。たしか、Safari.app からも請求できなかったな。

これって、新しい登記情報提供サービスのシステムを導入したらすぐに対応できますよね?もったいない。

 

追加:iPhoneからの電子納付ができました。未確認ですが、ブラウザのポップアップブロックを解除すれば Androidでも可能だと思います。

 

 

登記事項証明書の穿孔にあたるもの。

登記事項証明書の整理番号

法務局で発行した登記簿の写し(登記簿謄本)がバラされていないという証の穴を穿孔といいます。が、コンピュータ化された登記簿の写し(登記事項証明書)では、これが一つのものという法務局の証明にあたるものが登記事項証明書の最下部に記載されている整理番号です。

不動産はアルファベット、法人はカタカナから始まり、括弧内の数字は申請時の件数(申請書に不動産が5筆あれば1/5)、その次の数字が登記事項証明書の頁数を示しています。

なお、写真のように同一物件の登記事項証明書を複数枚請求すると、同じ整理番号が記載された登記事項証明書が出力されることになります。この整理番号を法務局に問い合わせれば、履歴を照会できますと応対した担当者は話していました。未確認ですが(笑)

続きを読む

古いtmpファイルを請求書に取り込むと。

ブラウザからかんたん証明書請求のサイトへアクセスするだけでできるようになった登記事項証明書の交付申請。以前の請求方法を忘れちゃうくらいとても簡単になりましたね(笑)

その流れは…かんたん証明書請求へログインし、証明書請求メニューから請求する手続名(不動産は登記事項/地図・図面証明書交付請求書、商業・法人の場合は交付請求書(登記事項証明書)をクリック!)をチョイスし、オンライン物件検索(オンライン会社・法人検索)から物件名(法人名)を特定し、tmpファイルをダウンロード。

それを取り込んだあとに請求事項、証明書種類、通数を選ぶだけ!なんですが、このtmpファイル。削除しても全く構わないんですが…なんだか勿体ないですよね(笑)てなわけで、以前使用したtmpファイルを申請書に取り込むと「検索ファイルが最新のものでないため, 請求がエラーとなる場合があります。このまま取り込みますか?」の表示が!

検索ファイルが最新のものでないため

特に問題がなければ、そのままOKをクリック。あまり気にしなくてもよさそうですが、念のため気をつけておいた方がよさそうです。

かんたん証明書請求から申請した登記事項証明書を窓口受領する。

インターネットを経由すれば、法務局が提供するかんたん証明書請求からウェブブラウザのみで申請が可能です。交付方法を「郵送」を選択すれば、法務局へ足を運ぶことなく電子納付後に記入した送付先へと郵送処理されます。

が「窓口受領」を選んだ場合、納付後に表示される「電子納付情報表示」という画面(上記にある処理状況照会ボタン後に該当する納付ボタンを押してください)を事前にプリンターで出力し、法務局へ持参してください。

電子納付情報表示

なお、司法書士事務所は受取人情報の氏名欄へ登録した番号(全角)を記載していないと、窓口受領へと流れてしまうので要注意。できるだけ二度手間は避けたいですからね(笑)

那覇地方法務局私書箱記載例