登記進捗シート。

登記進捗シート

沖縄県内の司法書士しか使えない書類ですが(笑)喜屋武事務所では申請書の写し(登記完了後に請求する物件全てがあるとベスト)に、このようなシートを添えて登記の進捗状況や事前通知の有効期限、登記事項証明書の請求部、共同担保目録の有無等を職員で共有しています。

オンライン申請が増えてからというもの出番がめっきり減ってきていますが、あると結構便利です。ミスプリントしたA4用紙の裏紙へ印刷すれば一石三鳥くらいにはなるかなーと自画自賛しています(笑)

ワードやエクセルで似たようなシートを簡単に作れると思いますので、参考までに。

 

 

 

 

住民票の特別と一般。

住民票の一般請求と特別請求

那覇市役所でなかなか興味深い立て札を見つけました。住民票には本籍地と続柄が記載された特別請求と、記載を省略した一般請求とがあります。

備え付けの住民票写し等申請書には「住民票に本籍・続柄をのせますか。1. のせる(特別)2. のせない(一般)」と記載されていますが、なかなかピンときませんよね(笑)

予め何に使いたいかがわかっていれば悩まずにすみます。参考にしてみてください。

    【一般】

  • 車庫証明
  • 銀行貸付
  • 自動車登録用
  • 車の名義変更
  • 電話の名義変更
  • 貸付業者による住所確認
  • 建物・土地登記
  • 車購入・抹消
    【特別】

  • 運転免許申請
  • パスポート申請
  • 児童扶養手当等
  • 学校提出
  • 公営住宅入居申請
  • 住宅金融公庫貸付
  • 相続登記用
  • 資格申請用
  • 信用保証協会
  • 営業許可証
  • 入院
  • 保険・年金受取
  • 自動車教習所提出
  • ビザ申請
  • 官公庁提出
  • 保育園提出用

 

 

 

受託票PDF

受託票

喜屋武事務所で使っている受託票です。かなり古い受託票をPDFに起こしたので他の事務所で使えるかはわかりませんが、もし必要な方がいれば、ご自由にダウンロードして使ってみてください。

多重債務者相談強化キャンペーン2011

金融庁の「多重債務者相談強化キャンペーン2011の実施」を受けて、今週末に沖縄クレジット・サラ金被害をなくす会の主催で「借金なんでも相談会」が催されるようです。

日時は11月12日(土)の10時〜17時まで。予約は不要です。会場は名護市、嘉手納町、沖縄市、那覇市の4会場。くわしいお問い合わせは同会(098-836-4851)まで。

 

    • 名護市:宮里公民館

[map lat=”26.594808″ lng=”127.971103″ width=”580px” height=”300px” zoom=”19″]

    • 嘉手納町:嘉手納町商工会館

[map lat=”26.366424″ lng=”127.755233″ width=”580px” height=”300px” zoom=”20″]

    • 沖縄市:沖縄商工会議所会館

[map lat=”26.342705″ lng=”127.799943″ width=”580px” height=”300px” zoom=”20″]

    • 那覇市:沖縄クレジット・サラ金被害をなくす会会議室

[map lat=”26.213193″ lng=”127.694171″ width=”580px” height=”300px” zoom=”20″]

 

 

 

 

 

 

セコムパスポート for G-ID

司法書士電子証明書 利用申込書

日本司法書士会連合会よりセコムパスポート for G-ID司法書士電子証明書 利用申込書が届きました。利用申込書と印鑑証明書、住民票の写し、郵便振替控えのコピーを添付。

特に指定はなさそうなので、那覇市の表記はそのままでも構わないと思いますが、喜屋武孝清ヘボン式で書くと”KYAN KOUSEI”ではなく”KYAN KOSEI”となってしまうのがやっぱり違和感ありますね(笑)

 

追記:日本司法書士会連合会から連絡がきて、“KYAN”から”KIYAN”へ変更しました(笑)

 

 

 

沖縄県暴力団排除条例。

沖縄県暴力団排除条例

平成23年10月1日より沖縄県暴力団排除条例が施行されています。

 

第6章 不動産の譲渡等をしようとする者の責務

(不動産の譲渡等をしようとする者の責務)

第16条 県内に所在する不動産(以下この章において「不動産」という。)の譲渡又は貸付け(地上権の設定を含む。以下この章において「譲渡等」という。)をしようとする者は、当該譲渡等に係る契約を締結するときは、相手方に対し、当該譲渡等に係る不動産が暴力団事務所の用に供されるものでないことを確認するよう努めなければならない。
2 何人も、自己が譲渡等をしようとしている不動産が暴力団事務所の用に供されることとなることを知ったときは、当該譲渡等に係る契約を締結しないよう努めなければならない。

(不動産の譲渡等の代理等をする者の責務)

第17条 不動産の譲渡等の代理又は媒介する者は、当該譲渡等をしようとする者に対し、前条の規定を遵守させるため必要な指導その他の措置をとるよう努めなければならない。

2 何人も、他人が譲渡等をしようとしている不動産が暴力団事務所の用に供されることとなることを知ったときは、当該譲渡等に係る契約の代理又は媒介をしないよう努めなければならない。

 

 

 

平成24年から供託手続、成年後見登記手続、電子公証手続が登記・供託オンライン申請システムへ移行。

追加3手続システム切替準備ページ

追加3手続システム切替準備ページ

平成24年1月10日(火)8時30分から,登記・供託オンライン申請システム(以下「本システム」といいます。)において,次に掲げる3手続の取扱いを開始します。

  1. 供託手続
  2. 成年後見登記手続
  3. 電子公証手続
    予定

  1. 平成23年11月4日22時頃【追加3手続対応】体験版申請用総合ソフトの配信開始
  2. 平成23年12月9日22時頃【追加3手続対応】申請用総合ソフトの配信開始
  3. 平成24年1月10日8時30分 運用開始

 

続きを読む

登記情報提供サービスより利用者情報確認のお知らせ。

登記情報提供サービスからのお知らせを見て、久しぶりに利用者情報を確認しました(笑)

 

登記情報提供システムの利用者情報の確認について(お知らせ)から抜粋

システムの更新に当たり,現在,当協会において,利用者情報等の確認作業を行っております。
ついては,ご利用いただいております皆様(一時利用者様を除く。)におかれましても,登録されている利用者情報につき,改めて正確にご入力されている か,内容の確認を行っていただき,正確に登録されていない場合は,登録内容の修正を行っていただきますようお願いいたします。
また,これから新規登録を予定されている個人利用者の方々は,電話番号及びメールアドレスにつきまして,必ず指定されている半角英数字での入力をお願い申し上げます。

 

ちなみに、登記情報提供サービスはパスワード入力を3回ミスするとIDがロックされる仕様なので、パソコンのオートコンプリート機能に頼るのではなく、これを機会にパスワードを見直してみるのもいいかもしれません。

もし、IDがロックされた場合は「財団法人 民事法務協会 登記情報提供センター室」へ電話し、エラーコードの「T001」を口頭で伝えてロックを解除してもらいましょう。

 

 

オンライン申請における申請情報の作成方法について

別件で調べものをしていたら…私も気になっていたことについて、京都地方法務局から京都司法書士会への興味深いPDF文書(平成23年7月19日付)を発見しました!PDFではなく補足説明が明記されたウェブサイト等を探してみましたが、ちょっと見つからなかったので、勝手ながらこちらへ転載してみます。(注意:読みやすいように一部修正を加えています)

 

オンライン申請における申請情報の作成方法について(依頼)

平素は,当局の登記事務につきまして,格別の御理解と御協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて,オンライン申請システムにおいては,申請情報を利用して登記情報に編集できる仕組 みとなっているところ,申請情報を登記情報に編集するためには一定のルールに従う必要があ ります。
今般,当局では,オンラインで提供された申請情報を積極的に利用して登記情報を編集し,より適正・迅速な事務処理を推進することとしました。
つきましては,申請情報を登記情報に編集するためのルールを下記のとおりまとめましたので,貴会会員各位に周知していただき,当該ルールに従った申請情報を作成した上でオンライン申請をしていただきますようお願い申し上げます。

  1. 各項目の表記(入力方法)について
    1. 基本的に空白や改行は使用しないでください(ただし,2,3を除きます)。
      氏名

      • (誤)法郎(は空白(スぺース)を表します。)
      • (誤)法務太郎
      • (正)法務太郎
        ※カタカナで氏名を入力する場合も同様です。

      • (誤)ジョンスミス
      • (正)ジョンスミス

      住所

      • (誤)大阪市中央区谷町一丁目1番1号
      • (誤)大阪市中央区谷町一丁目1番1号パーク谷町101号
      • (正)大阪市中央区谷町一丁目1番1号パーク谷町101号

      原因

      • (誤)平成23年4月1日売買
      • (正)平成23年4月1日売買
      • (誤)平成23年4月1日金銭消費貸借
        平成23年4月1日設定
      • (正)平成23年4月1日金銭消費貸借平成23年4月1日設定
    2. 登記名義人の住所等の変更登記で,原因が2つ以上ある場合は,改行してください。
      • (誤)年月日住所移転、年月日住居表示実施
      • (正)年月日住所移転
        年月日住居表示実施
    3. 根抵当権の債権の範囲の表記について
      債権と債権の間は,中点(・)ではなく空白を入れてください。

      • (誤)銀行取引・手形債権・小切手債権
      • (正)銀行取引手形債権小切手債権
  2. 債権額・極度額の表記について
    金額は,億・万を用いて表記するとともに,千の単位でカンマ(,)を入れてください。

    • (誤)金150000000円
    • (正)金1億5,000万円
  3. 利息・損害金の表記ついて
    小数点は,中点(・)で表記してください。

    • (誤)年3.75%
    • (誤)年3、75%
    • (正)年3・75%
  4. 本店の表記について
    1. 会社・法人の本店等については,登記事項のとおり表記してください。
      (登記事項に都道府県名の表記がない場合又は空白の表記がある場合を含みます。)。
    2. 住所における町名の丁目の表記は,固有名詞のため,漢数字で表記してください。
      • (誤)3丁目
      • (正)三丁目
    3. 住所中の-(ハイフン)について
      「ー」(長音記号)及び半角の「-」(マイナス)ではなく,全角の「–」(マイナス)を使用してください。ただし,マンション名・ビル名等は「ー」(長音記号)を使用してください。

      • (誤)パ-ク谷町1番1-101号
      • (正)パーク谷町1番1-101号
  5. 共有持分の表記について
    持分の分母が万の単位より大きい場合は,億,万を使用してください。 なお,この場合千を超えてもカンマ(,)の表記は不要です。

    • (誤)持分1,234,560,000分の7,890
    • (正)持分12億34656万分の7890
  6. 登記の目的
    登記に記載する内容と同一にしてください。

    • (誤)共有者法務太郎持分全部移転
    • (正)法務太郎持分全部移転
    • (誤)所有権登記名義人表示変更
    • (正)所有権登記名義人住所(氏名)変更
  7. その他
    (根)抵当権の抹消登記又は追加設定登記で,既登記に共同担保目録がある場合は,「不動産の表示」欄の追加する「物件の種別」のプルダウンメニューから「共同担保」を選択して共同担保目録の番号を入力してください。

 

とても勉強になりました。ありがとうございます。ちなみに、タイトルには「オンライン申請における」とありますが、電子申請だけでなく、書面申請でも同じように記載した方がよさそうですね。

 

 

京都地方法務局

京都地方法務局

所用で京都へ行く機会があったので、京都地方法務局を見に行きました。喜屋武事務所ではまだご縁がありませんが、車でいくのはちょっと大変そうですね。最寄り駅は京阪神宮丸太町駅。

〒602-8577
京都市上京区荒神口通河原町東入上生洲町197
075-231-0131

[map lat=”35.020736″ lng=”135.770129″ align=”undefined” width=”450px” height=”300px” zoom=”19″ type=”G_NORMAL_MAP”]京都府京都市上京区荒神口河原町東入上生洲197[/map]